吠えてしまいます
梅雨に入って、雨の日が続いていますね。
晴れの日に撮った写真をようやくタヌ子がアップしています。
あたくし、クールビズを着せてもらっています。
色がスーパーマンっぽい。

そうそう、今日のお題の“吠えてしまいます”についてですが、
あたくし、いつからこんなに“吠える女”になってしまったのかしら。
タヌ子の記憶では…避妊手術してかららしいです。
とにかく自分のテリトリー内に入ってきた人に吠えます。
お泊りに行った場合は、部屋に入ってくる知らない人(仲居さんとか)に吠えます。
ちなみに散歩中は大丈夫で、他のワンちゃんに吠えられてもスルーできます。
先週、タヌ子が以前職場でお世話になっていたお友達が娘さんと一緒に遊びに来てくれたのですが、
あたくし
かれこれ1時間は吠えてご挨拶。(かろうじてシッポは振ってた)
わたしが、まだ小さかった頃に遊びにきてくれた時は、
かわいくお出迎えしてたはず・・・。
この変わりようはどうよ。
自分でも分かりません(-_-;)

とーーーっても心の広い、犬の気持ちが分かってくれる優しいお友達とお姉さまだったので、
あたくし、お二人が帰られる頃には、帰らないでモードになっていましたが、
ワンコ慣れされてない方だと、困ったことになります。
どーしたら吠え癖なおせますかーーーー
タヌ子が、ちょっと調べてみたところ、
『家族の中に犬が信頼できるリーダーがいなければ、犬は
「自分がしっかりしなければ!(=自分がしっかりしたリーダーにならなければ)」と考えます。
そうなると、家族という名の群れを守るため、犬は家に近づく相手に対して、容赦なく吠えかかります。
この場合、どんなに飼い主が 「吠えるな」 と言っても、犬にしてみれば「自分がリーダーだ」 と思っていますから、吠えるのをやめることはありません。』
ということらしいです。
タヌ子、信頼できるリーダーを目指しましょう。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けるとはげみになります。

にほんブログ村

晴れの日に撮った写真をようやくタヌ子がアップしています。
あたくし、クールビズを着せてもらっています。
色がスーパーマンっぽい。

そうそう、今日のお題の“吠えてしまいます”についてですが、
あたくし、いつからこんなに“吠える女”になってしまったのかしら。
タヌ子の記憶では…避妊手術してかららしいです。
とにかく自分のテリトリー内に入ってきた人に吠えます。
お泊りに行った場合は、部屋に入ってくる知らない人(仲居さんとか)に吠えます。
ちなみに散歩中は大丈夫で、他のワンちゃんに吠えられてもスルーできます。
先週、タヌ子が以前職場でお世話になっていたお友達が娘さんと一緒に遊びに来てくれたのですが、
あたくし
かれこれ1時間は吠えてご挨拶。(かろうじてシッポは振ってた)
わたしが、まだ小さかった頃に遊びにきてくれた時は、
かわいくお出迎えしてたはず・・・。
この変わりようはどうよ。
自分でも分かりません(-_-;)

とーーーっても心の広い、犬の気持ちが分かってくれる優しいお友達とお姉さまだったので、
あたくし、お二人が帰られる頃には、帰らないでモードになっていましたが、
ワンコ慣れされてない方だと、困ったことになります。
どーしたら吠え癖なおせますかーーーー
タヌ子が、ちょっと調べてみたところ、
『家族の中に犬が信頼できるリーダーがいなければ、犬は
「自分がしっかりしなければ!(=自分がしっかりしたリーダーにならなければ)」と考えます。
そうなると、家族という名の群れを守るため、犬は家に近づく相手に対して、容赦なく吠えかかります。
この場合、どんなに飼い主が 「吠えるな」 と言っても、犬にしてみれば「自分がリーダーだ」 と思っていますから、吠えるのをやめることはありません。』
ということらしいです。
タヌ子、信頼できるリーダーを目指しましょう。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けるとはげみになります。

にほんブログ村

スポンサーサイト