お気に入りの芝生
涼しいも通り越し、すっかり寒い季節になりましたね。

いつものおふたりさんは、ブランケットの上か中に潜り込んでぬくぬく生活を送っております。
週末は、暑さ寒さに関係なく、ボール遊びを楽しみにしているノエ。

しばらく雨続きだったりしたので、芝生にくるのはちょっと間があいたかな。
ショコラも気に入っている琵琶湖岸の芝生へ。

こちらの芝生は、チクチクしないらしく、珍しくショコラもかけっこするんです。

でもほとんどこんなかんじで、見学・・・。

ボール遊びの後、ぶらぶら散歩していると、虹を発見。

きれいだね。釣している人とかぶってるけど。
最後に最近の庭の様子もちょこっと・・・

冬以外は、ポツポツと咲き続けているシャルルドゴール。
うどんこ病にはなりませんが、我が家では春は常に黒点病。
バラって育てるの難しいなぁ。 と言いつつ、今年は何個かバラの苗を買ってしまった。

こちらは、花の色に惹かれて、苗をみると買ってしまう1年草扱いのヘリオトロープ。
あまぁい香りがします。タヌ子には甘すぎる香りなのですが、香水にも使われるみたいです。
軒下の多肉ちゃんの中でもムクムクと成長しているこの方。名前はなんだろう。

温暖だった気候の時にガーデニング作業がほとんどできず、寒くなってから庭の整理をするタヌ子なのでした。

いつものおふたりさんは、ブランケットの上か中に潜り込んでぬくぬく生活を送っております。
週末は、暑さ寒さに関係なく、ボール遊びを楽しみにしているノエ。

しばらく雨続きだったりしたので、芝生にくるのはちょっと間があいたかな。
ショコラも気に入っている琵琶湖岸の芝生へ。

こちらの芝生は、チクチクしないらしく、珍しくショコラもかけっこするんです。

でもほとんどこんなかんじで、見学・・・。

ボール遊びの後、ぶらぶら散歩していると、虹を発見。

きれいだね。釣している人とかぶってるけど。
最後に最近の庭の様子もちょこっと・・・

冬以外は、ポツポツと咲き続けているシャルルドゴール。
うどんこ病にはなりませんが、我が家では春は常に黒点病。
バラって育てるの難しいなぁ。 と言いつつ、今年は何個かバラの苗を買ってしまった。

こちらは、花の色に惹かれて、苗をみると買ってしまう1年草扱いのヘリオトロープ。
あまぁい香りがします。タヌ子には甘すぎる香りなのですが、香水にも使われるみたいです。
軒下の多肉ちゃんの中でもムクムクと成長しているこの方。名前はなんだろう。

温暖だった気候の時にガーデニング作業がほとんどできず、寒くなってから庭の整理をするタヌ子なのでした。
スポンサーサイト