今年の我が家の庭のピーク
夏のような蒸し暑さが続いております。
今日は、ほんとに夏の暑さでした。
スーパーエクセルサが咲かないなぁーと思っていたら、あまりの暑さに驚いたのか
慌てて咲きだしました。でも例年より不作かも。どうしたのかな。

とりあえず、カシスとビエネッタのコラボが見れたので、ありがたや。




出窓下のエトワールバイオレットも咲きだしました。

昨年は、エカキムシと戦ってましたけど、今年はこのコーナーは辛うじて無事でした。

ちょっと離れたところにあるロウグチさんは、今年もエカキムシにやられてしまってます。
ロウグチは、かわいい花を咲かせてくれるんですけど、噂通り、うどんこ病の女王です。
昨年とは違う場所に鉢を置いてみましたが、エカキムシでぼろぼろ&うどんこ病で白いという同じ結果となりました(涙)。
どーしよー。
お次は、門柱が似合う・・・名前なんだったけ。

花がユラユラ揺れるのでかわいいです。

苗を購入してから数年経つのですが、いつもポツポツ咲きだったブルーマジェンタが結構咲いてくれた。

スーパーエクセルサの横に植えてしまったので、埋もれちゃうんですけど、色はやっぱりシックでタヌ子好みです。

こちらもやっとちゃんと咲いてくれたソアレ(多分)。

もっとブルーに近い紫色の花が咲くと思っていたのですが、赤に近い紫ですね。
この色はこの色で魅力的。
そして! クレマチスの中で一番美しいんじゃないかと思っているアフロディーテエレガフミナ。


ちょこちょこ立ち枯れしてましたけど、なんとか立ち直ってくれてホっ。

こちらも好きな色のカラドンナ。
慌ただしく過ごしておりますが、花に癒されるこの季節。
ありがたや~
今日は、ほんとに夏の暑さでした。
スーパーエクセルサが咲かないなぁーと思っていたら、あまりの暑さに驚いたのか
慌てて咲きだしました。でも例年より不作かも。どうしたのかな。

とりあえず、カシスとビエネッタのコラボが見れたので、ありがたや。




出窓下のエトワールバイオレットも咲きだしました。

昨年は、エカキムシと戦ってましたけど、今年はこのコーナーは辛うじて無事でした。

ちょっと離れたところにあるロウグチさんは、今年もエカキムシにやられてしまってます。
ロウグチは、かわいい花を咲かせてくれるんですけど、噂通り、うどんこ病の女王です。
昨年とは違う場所に鉢を置いてみましたが、エカキムシでぼろぼろ&うどんこ病で白いという同じ結果となりました(涙)。
どーしよー。
お次は、門柱が似合う・・・名前なんだったけ。

花がユラユラ揺れるのでかわいいです。

苗を購入してから数年経つのですが、いつもポツポツ咲きだったブルーマジェンタが結構咲いてくれた。

スーパーエクセルサの横に植えてしまったので、埋もれちゃうんですけど、色はやっぱりシックでタヌ子好みです。

こちらもやっとちゃんと咲いてくれたソアレ(多分)。

もっとブルーに近い紫色の花が咲くと思っていたのですが、赤に近い紫ですね。
この色はこの色で魅力的。
そして! クレマチスの中で一番美しいんじゃないかと思っているアフロディーテエレガフミナ。


ちょこちょこ立ち枯れしてましたけど、なんとか立ち直ってくれてホっ。

こちらも好きな色のカラドンナ。
慌ただしく過ごしておりますが、花に癒されるこの季節。
ありがたや~
スポンサーサイト