グランドカバーふたたび
すっかり夏になりましたね。
四十路女のせいなのか・・・ちょっと草抜きするだけで、頭から汗がタラタラ出てきます。
昨日は庭の整理をハゲゾウも手伝ってくれ、その間、私はグランドカバーと格闘しておりました。
以前にも何度か話をしたと思うのですが、グランドカバーとはツルニチニチソウ・ハツユキカズラ等の地面を覆い尽くすタイプの植物です。
庭には、外構屋さんが植えてくれたものも含め、数種類のグランドカバーがあります。
皆さん、グランドカバーを植えるときは要注意ですよ。
繁殖力なめてました。
我が家の狭い庭は、あっちゅう間にグランドカバーで覆われました。
こちらは、壁を這い上がってきてウォールカバーと化したハツユキカズラ。

色がきれいで雰囲気は良いのですが、繁殖力がすごいので鉢植え管理がおすすめー

こちらも繁殖力がとんでもなくスゴイ ワイヤープランツ。

たまたま仕切ってある場所に植えたので、かろうじてその場所に留まっていてくれています。
たまにアフロヘア―をカットして整理する程度です。

散歩中のワンコが足をあげて、アフロヘア―に向けてオシッコしていくようです
オシッコしたてだろうと思われる時に、アフロヘア―をカットしようと触ってみたら、エッ?!ぎゃーっとなったことがあります。
実家に鉢植えでおすそ分けしたワイヤープランツは、鉢がひっくりかえった状態で放置されていたようで、あっという間に地面に根をおろし、エアコンの室外機の中にまで、まさにワイヤーのようにグネグネと伸びて絡まってました。
ありがた迷惑なことをした長女=タヌ子は、実家でもグランドカバーと格闘するはめになりました。
地下茎を伸ばすタイプではなく、こぼれ種で広がるグランドカバーは更に注意です。

鉢の中やこんなところにまで!という場所まで飛んでいって、増殖しちゃいます。
こぼれ種で増えるタイプは、ニオイスミレやヒミツルソバ。
どちらも花はすごくかわいいんですけどねぇ。
夏がくーると思いだすグランドカバーのグチお話は、この辺で。
しばらく登場しておりませんでしたマーブルカラーのふたりの登場です。

今月で、あたくしショコラ9歳になりました。
ノエルと1歳差だと思っていたら、2歳離れてました。オイオイ
最近のあたくしといえば、フードを"満腹感サポート"というのに変えて体重コントロールに成功しましたの。
もうブヨブヨなんて言わせないっ
タヌ子と一緒にしないでよねッてかんじです。
以前食べていたフードの量を少し減らしてダイエットを試みたのですが、イライラしてノエルのご飯を強引に横取りしにいくことが続き、試しにこのフードに変えてみたところ、食べること命なあたくしのお腹と心を満たしてくれ、満足ーッ
のーんびり食べるノエルがこぼすフードは相変わらず横で狙ってますけど、強引に横取りするような行動はやめました。
「満腹感サポート」、名前負けしておりません。

タヌ子が商品撮影をしていたら、ふたりが見学にやってきました。
ノエルは、しゃがんでいると膝の上に無理やりのってきたり、商品の前に座ってみたり、ショコねぇちゃんにブチュッとしてみたり、相変わらず自由です

それでは、雑貨が入荷したので順番にアップしていきます。
四十路女のせいなのか・・・ちょっと草抜きするだけで、頭から汗がタラタラ出てきます。
昨日は庭の整理をハゲゾウも手伝ってくれ、その間、私はグランドカバーと格闘しておりました。
以前にも何度か話をしたと思うのですが、グランドカバーとはツルニチニチソウ・ハツユキカズラ等の地面を覆い尽くすタイプの植物です。
庭には、外構屋さんが植えてくれたものも含め、数種類のグランドカバーがあります。
皆さん、グランドカバーを植えるときは要注意ですよ。
繁殖力なめてました。
我が家の狭い庭は、あっちゅう間にグランドカバーで覆われました。
こちらは、壁を這い上がってきてウォールカバーと化したハツユキカズラ。

色がきれいで雰囲気は良いのですが、繁殖力がすごいので鉢植え管理がおすすめー

こちらも繁殖力がとんでもなくスゴイ ワイヤープランツ。

たまたま仕切ってある場所に植えたので、かろうじてその場所に留まっていてくれています。
たまにアフロヘア―をカットして整理する程度です。

散歩中のワンコが足をあげて、アフロヘア―に向けてオシッコしていくようです

オシッコしたてだろうと思われる時に、アフロヘア―をカットしようと触ってみたら、エッ?!ぎゃーっとなったことがあります。
実家に鉢植えでおすそ分けしたワイヤープランツは、鉢がひっくりかえった状態で放置されていたようで、あっという間に地面に根をおろし、エアコンの室外機の中にまで、まさにワイヤーのようにグネグネと伸びて絡まってました。
ありがた迷惑なことをした長女=タヌ子は、実家でもグランドカバーと格闘するはめになりました。
地下茎を伸ばすタイプではなく、こぼれ種で広がるグランドカバーは更に注意です。

鉢の中やこんなところにまで!という場所まで飛んでいって、増殖しちゃいます。
こぼれ種で増えるタイプは、ニオイスミレやヒミツルソバ。
どちらも花はすごくかわいいんですけどねぇ。
夏がくーると思いだすグランドカバーの
しばらく登場しておりませんでしたマーブルカラーのふたりの登場です。

今月で、あたくしショコラ9歳になりました。
ノエルと1歳差だと思っていたら、2歳離れてました。オイオイ
最近のあたくしといえば、フードを"満腹感サポート"というのに変えて体重コントロールに成功しましたの。
もうブヨブヨなんて言わせないっ
タヌ子と一緒にしないでよねッてかんじです。
以前食べていたフードの量を少し減らしてダイエットを試みたのですが、イライラしてノエルのご飯を強引に横取りしにいくことが続き、試しにこのフードに変えてみたところ、食べること命なあたくしのお腹と心を満たしてくれ、満足ーッ
のーんびり食べるノエルがこぼすフードは相変わらず横で狙ってますけど、強引に横取りするような行動はやめました。
「満腹感サポート」、名前負けしておりません。

タヌ子が商品撮影をしていたら、ふたりが見学にやってきました。
ノエルは、しゃがんでいると膝の上に無理やりのってきたり、商品の前に座ってみたり、ショコねぇちゃんにブチュッとしてみたり、相変わらず自由です


それでは、雑貨が入荷したので順番にアップしていきます。
スポンサーサイト